自転車で発掘!マイナー飲食店、B級グルメの記録
洋食屋さん、それは昭和世代を生き抜いた人の見知から見れば、憩いのオアシスとも言うべき存在であろう。 スープ焼き…
hatsu fukaya
蛇尾川沿いの住宅地、目指すお店はそこにある。雪の降った翌日は自転車は乗れない。 歩いてのんびりとお腹を空かせな…
黒磯は近くにありて遠きかな。 散策するのも難儀する為、余り近寄らないエリアとも言える。あてのないランチ旅、気が…
ライスラインを走っていると、カラフルな外観の建物が見える。あれは店舗なのか? 時はお昼時、ランチには丁度良いタ…
ディナーの美味しかったあのお店。 このフレーズを使うのも最後になったかな。 ようやく再訪出来ました。ランチタイ…
会社で良さそうなお店の情報をゲット出来た。黒磯の道の駅近くにあるお店だ。 この辺りは前から目を付けていたお店が…
最近洋食屋に行く事が多いかな。 ペダルを漕ぎ、何も無さそうな住宅街。 こんな所にお店が! コース料理もある本格…
ハヤシライスが食べたくなった。会津でカツハヤシを食べてからと言うもの、少し虜になった自分が居た。 ハヤシライス…
栃木移住の下見に来た際に訪れたお店。ミナミンカゼ。5月末、店内にストーブが置かれていた。5月でストーブ?考えら…
なんだ此処は(驚)。プリンの看板が入口に大きく出ている。イタリアンのお店のようだが、プリン推しなのかな。気にな…
たまには、気の利いたお店のチョイスもある。 イタリアンのお店は結構多い。 ちなにみこのビルではイタリアンが2店…
WordPress.com Blog.