最近定番ばかりを食べている気がする。
何かが足りない。
今日のお腹は何を求めているのか?
そこにエスニックな香りが風に乗って辺りを賑やかす。
これだ!最近足りなかったモノは。
アジアン料理だな。
匂いの元を辿るとタイ料理のお店が現れる。
何とも都合の良い展開だなぁ。

前は蕎麦屋だったのかなぁ。
そんな店構えである。
なんか申し訳なさそうな感じのエスニック感😁
少々不安だが突入してみる。
テーブル席に座敷席、居抜き感満載の店内にタイの雰囲気を感じられる置き物など、そこはかとない異国感でまた良い。
メニューはセット物がメインですね。
麺類とのセットもありますが、食べきれないかもしれないので、カオマンガイのランチセットにする。
小鉢とドリンク、デザートが付きます。
小鉢は生春巻きです。
もっちりした生地と甘辛ソースが最高。
栃木県にきてから食べて無かったな。
何か懐かしい感じ。

程なくしてカオマンガイ登場!

タイ米では無いのが少し残念な気がしますが、
結構なパラパラ具合に仕上がってます。
チリソースを少しずつ付けながら、辛さ調節しながら食べ進めます。
辛いのは苦手ですが、辛さの中に甘みもあり、
辛いけどちょい足ししたくなるソースです。
今は冬なので辛さで温まるのも良いですが、夏場でも辛いモノを汗を掻きながら食べたいものですな。
辛さに舌がやられて来たらスープにご飯を浸して食べるのもアリ。
これもライスが薄味だから、濃いめのスープとバランスが良い。
なかなか美味しいではないですか。
コロナ禍で海外旅行も行きづらい世の中になっていますが、お腹は海外で満たされた感じ。
タイの湿度を感じながら、辛いカオマンガイを食べる。
目を閉じるとそこはTHAILAND🫵。
次はガパオライスにしてみようかなぁ。
お手軽な胃袋旅行はまだまだ終わりそうに無い。
マイナー飲食道 ランク⭐️
コメントを残す